元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~

のんびりいこうやない。今日も明日も、明後日も。

f:id:chihiro_dayori:20170523173117p:plain

1ニチ1ポブログ

- 企業戦士がWEB経験0からはじめるSTEPUPブログ -

【2018年】WealthNavi(ウェルスナビ)の評判や口コミまとめ。実際運用している感想も

f:id:chihiro_dayori:20180203113809j:plain

今後の生活を考えて、「貯金を資産運用しないとな」と思っていた中、メディアで取り上げられていた『WealthNavi(ウェルスナビ)』の存在を知り、2017年11月から運用を開始し、約2か月。

最近ちらほらと実践したいと思っている方も聞きますので、口コミや評判の直近の状況を纏めてみました。

トレンド状況

2015年4月8日に設立以来、右肩上がりで検索が上昇していますね。それだけ多くの方が気になっている証拠ですね。

先日、預かり資産・運用者数No.1 ロボアドバイザー 「WealthNavi(ウェルスナビ)」が預かり資産600億円を突破|ウェルスナビ株式会社のプレスリリースされていました。私が始めた11月から約2か月で預かり資産300億円増えています(笑)

どんなことを検索されているの?

f:id:chihiro_dayori:20180203093324p:plain

※ウェルスナビと調べて出てきた検索ワード候補です。

一番多いのは『運用実績』

やはり投資になるので、実際儲かっているのかは気になりますよね。筆者も行う時には運用実績が一番気になりました。後は「やってみた」や「ブログ」、そして「成績」などは同様に実際に実践されている方の記事を参考にしたいとのことですね。

おすすめ記事の紹介

www.wealthnavi.com

社長自ら実践している結果を紹介してます。

akilog.jp

毎月の結果など紹介されています。

『リスク許容度』も気になるポイント

実際に運用していくと、リスク許容度をどう設定すればよいかとの視点が必要です。

高ければ高いほどハイリスクハイリターン(実質は分散投資先と割合の変更ですが……)ですが、本当にそれで大丈夫かなってことですね。

おすすめの記事の紹介

yukihiro.hatenablog.com

実際の画面の画像付きでの紹介です。

shimaumablog.com 

リスクの割合が表になっているので、分かりやすいです。

『デメリット』にはこう書かれていました。

デメリットらしいデメリットは読んだ中ではなかったです。「手数料が高い」とか「初期投資額が高い」とかその要素が一番多かった気がします。現在『ウェルスナビ デメリット』と検索したら出てくる上位ページは以下の通り。

monetomo.com

デメリットを纏めて頂いているが、結果としてはそんな問題視する点ではないとのことです。

sociallending.hatenadiary.jp

ツイッターの口コミ・反応

投資先としての評価が高い

昨年は比較的好調だったので、評価は高いものが多かったです。

手数料に対して、厳しい意見も

確かに手数料の高さは否めない。自分で運用しないとの点で考えれば打倒かも?ここは捉え方ですね。

筆者の意見・感想

サービスの向上を定期的に行っている点に企業努力を感じる

初回投資額を引き下げたり、長期継続者には手数料の割引を適用したり、課題と言われている点を改善しようと試みている点ですね。ただ使用者の立場から見たら、ハードルがまだまだ高いって感じる人がいるのかなと思ったりもします。

初期投資額が2月1日から10万円に

f:id:chihiro_dayori:20180203102210j:plain

当初は初期投資額が100万からのスタートで、その後30万円、キャンペーンで10万円などを経て、2018年2月1日から10万円スタートになりました。

「さすが100万円からは」と思ってたメンバーの一人ですから、随分始めやすくなりましたよね。

長期割がはじまる

f:id:chihiro_dayori:20180203102246p:plain

これも最近導入されたものです。投資のポイントは長期投資なので、その目的に沿った割引だと思いますが、こちらは最低でも50万円以上入っていないと受けられません

また半年に一回の割引で0.01%ずつ下がっていき、最大割引率は『1.00%』が『0.90%』になる予定です。それまで最低でも5年間保有しないと最大割引率にならないので、気長に待つしかないですね。

50万円が少しハードルが高いと感じる人が多いかもですね。

詳細は公式「ウェルスナビ」へ

銀行の金利を考えると、全然コスパはいい

銀行の金利は現在の0.001%のところもばっかりです(笑)。メガバンク3社の普通預金はそうです。

仮に100万円あずけても、1000円しかつかない利息です。

勿論、投資なので元本割れのリスクはありますが、長期的に銀行に預けるぐらいなら資産の一部を長期運用したほうがいい気がします。

仮想通貨や株は情報がない人はまず勝つのは難しいです。トレーダーは何十倍も時間をかけて勉強しています。

ここでは運用されている人は皆ロボアドバイザーに運用して貰っているので、知識も何もいらないです。

2018年02月03日現在の運用実績

f:id:chihiro_dayori:20180203110409p:plain

・円建て:+12,990円(+2.38%)

・ドル建て:+$204.88(+4.28%)

短期的な運用ではないので、一喜一憂するものではないですが、それでもしっかりとプラスはとれています。単純計算ではないですが、今現在の評価益を銀行で増やそうと思うなら、10年以上はかかりますよ。

ロボアドバイザー投資がこれから伸びてくると予想

そもそもまだまだAI投資自体もはじまりなので、この投資スタイルも増えてくるかと思います。そしたらもっといいサービスが生まれるかもしれません。

そう考えると余剰資金も全て突っ込まずに、長期割対象レベルの入金額を入れて、積立額で調整していくでいいかなと思います。

手数料自体が高いのは事実ですし、ただ今はここのサービス以上にいいと思っているものもないので、銀行に預けるぐらいならとの視点です。

とはいえ、全て貯金を資産運用ではなく、あくまで余剰資金でやりましょう!

筆者の場合はびびりなので、他の資産運用も含めて考えると、大体「貯金:7対投資:3」の割合で実施しております。

はじめの頃は色々と検索して悩むと思いますが、ウェルスナビ自体は初心者の登竜門としては利用しやすいと思います。運用プランなども3分ぐらいあれば無料で診断できますので、まずはそこから入るのもいいかと思います。

無料診断を試してみる

 

 おしまい。【文字数:3324文字、作成時間:2時間30分】